Dサイエンスプログラムとは

みんなが楽しみながら交流する大切な手段、それがダンス!ですね。でも、ダンスの楽しさってどこにあるか知っていますか?思いっきり体を動かすのは気持ちいいけれど、実はダンスにはまた違った奥深い楽しみ方があるのです。
踊るだけでなく、ダンスを「みたり感じたり」することもとても楽しいです。ダンスを「みたり感じたり」する方法は、ただステップを覚えて踊るだけでなく、科学的な方法を使っていろいろな動きの表現を体験しながら身につけることもできるのです。例えば、モーションキャプチャーを使ったり、VRでダンスの世界に飛び込んだりすると、新しい発見がたくさんあります。

いつもとはちょっと違う楽しさが待っている「Dサイエンスプログラム」は、小学生がみんなで一緒に動きの表現を楽しめるようなプログラムです。動きの表現を身近に感じて、一緒にワクワクしませんか。

 

Dサイエンスプログラムのポイント

1)科学的なアプローチ
Dサイエンスプログラムでは、ダンスを科学的にアプローチ。モーションキャプチャーやVRなどの最新技術を取り入れ、ダンスを新たな視点から楽しむことができます。

2)踊る楽しみと「感じる」楽しみの両方を提供
本プログラムでは、踊りのステップを学ぶだけでなく、ダンスの魅力を「感じる」ことに焦点を当てます。運動以外の要素を体感することによって、ダンスの奥深さを発見しましょう。

3)小学生大歓迎!
学年や性別にとらわれることなく、楽しくコミュニケーションできるプログラムです。お友達と一緒に参加しませんか。
*一部のプログラムでは、年齢制限等がある場合があります。

★写真資料